夏の食養生「冬瓜排骨湯」で夏バテ対策
「冬瓜排骨湯」とは冬瓜とスペアリブのスープの事です(^^)
SNSで漢方・薬膳の先生方をフォローさせて頂いてて、夏になると上がってくる食養生です。
やっと冬瓜を見つける事ができたので、この酷暑の折、作りました★
〜薬膳としての効能〜
夏の暑熱を駆除して、消化機能を促進して、湿気を払う
【食材の役割】
冬瓜:清熱解暑、利水消腫
豚スペアリブ:滋養強壮
【材料】
●冬瓜(なければゴーヤ)
●豚スペアリブ
●生姜一切れ
●塩
【作り方(簡易的な調理法)】
①冬瓜は皮をむいてざく切りに
②冬瓜と豚スペアリブを鍋に入れ、ヒタヒタの水を入れる
③塩と生姜一切れを入れごく弱火で最低20分煮込む
(時間をかけるほど良いです)
※スペアリブは予め圧力鍋で水だけで煮て柔らかくしておいても大丈夫。灰汁をとり、冬瓜や調味料を投入して煮込んでも良しです(^^)
暑い夏に熱いものですが、スッキリ頂けます★
0コメント