精油のお話〜セージ〜
清浄、浄化の精油と言われています。
葉っぱのハーブ🌿にも清浄作用があり、特にホワイトセージは1,000年以上前からネイティブアメリカンが使用してきたと言われています。
疲れた時、精神疲労がある時、自分を取り戻してくれる香りに救われます。
主な成分は
ツヨン、シネオール、ボルネオール、カンファーなど。
特にケトン類のツヨンは強い抗菌、防腐作用があります。
刺激が強い精油ですので濃度、使用方法には気を付けて。
身体への作用としては、
風邪や感染症に効果的です。鎮痛、鎮静作用があり、筋肉痛にも効果的です。
清浄したい時はディフューザーに垂らしたり、1滴手に取り、頭から首、肩、胴体、下半身、足先へと払う様に撫でると気分転換になります。
以前、ストレスフルな勤め人時代はこのMy精油だいぶ助けられました(^^)
何か1本、my精油というのを持っておくと色々と使えてとても便利です。
そうしてるうちに、いつの間にか他の香りがお気に入りになってる事もあります。
そういう時は、今まで使ってた精油はもう必要無くなってるという事です(^^)v
精油の効能、使い方には注意や禁忌があるものがありますので、分からない時はお気軽にお声がけくださいね❤︎
⚠️当店は健康維持とリラクゼーションを目的としております。
治療を目的とした医療行為ではございませんのでご理解お願いいたします。
0コメント