内反小趾(ないはんしょうし)
秋雨が続いておりますが、皆様、体調は大丈夫でしょうか?
梅雨時期と同じく、湿度が高い時や重怠い時はお菓子やジャンクフードは控えてあっさり系の食事と、しっかり入浴で温まって身体の中を巡らせて下さいね。
さて、タイトルの内反小趾。
外反母趾は良く聞くと思いますが…内反小趾とは▶︎外反母趾の逆で、小指側の骨関節が親指側に寄ってくる症状です。
私が昔からその症状に悩まされており、小指の爪が薬指にあたってしまい、時には傷を作ったりという症状に悩まされてます。そして空手をする時には、傷予防の為にテーピングをして行ってました。
アロマボディケアを学ばせて貰ったサロンのオーナーさんからもケアを受ける中、これ以上酷くならない為にと言う事で、サポーターをした方が良いとアドバイス頂きました。
自己ストレッチも合わせてほぼ毎日装着してます(^^)参考として片方だけ装着した画像載せてますが、両足やってます(^O^)
なってしまったものはもう元に戻りませんが、これ以上酷くならない為のケアも毎日頑張ってます(^^)
さて、こうなった原因は幾つかあるのですが、その中でも靴!
これまで、インチだけ見て、正しい自分の長さ、幅が合わないものを履いてたので、足が窮屈になり変形を起こしてました。
サポーターやストレッチもですが、靴も見直そう!という事で、半オーダーメイドの靴を購入しました。10年は履ける靴。
大切に、そして足の薬と思って履いていこうと思います。
履き出してからその快適さに、靴は、出来るだけ足の計測とメンテナンスをしてくれるお店を探した方が良いと改めて感じました。
足は侮るなかれ。
足を悪くすると、姿勢も悪くなり、膝痛・腰痛・肩凝り首凝り、更には頭痛の原因にもなります。
そして、産まれてからは足から始まり、老いてからは足から終わっていきます。
見逃しがちな足ケア、サロンでも足指からしっかりとやっていきますよ〜★
🍃閑話休題🍃
リビング外の植え込みのフウセンカズラが、僅か15粒ほどの種から見事なグリーンカーテンになりました。
種が入った実も沢山実りましたので、ご入用の方は幾つでもお持ち帰り下さい(^^)/
種はハート模様でとても可愛いですよ❤︎
植え方のメモもお付けしております📝
⚠️当店は健康維持とリラクゼーションを目的としております。
治療を目的とした医療行為ではございません。ご理解お願いいたします。
0コメント